書道教室

ご挨拶

三鷹学園書道教室は、平成23年(2011年)4月に創立40周年を迎えました。
書に集中して励むことで、心を磨き技芸を身につけます。
日々の生活の中で修養を積むことは、お子さまの教育の基礎となります。そして、青少年・成人・高齢者を対象とした生涯教育として、人材育成を目指しております。

ページトップへ

歩み

昭和46年(1971年)4月に当時三鷹武道館々長の石川金次により、文武両道の考えから創設されました。
三鷹学園書道教室は40年の歩みの中で、一貫した書道教育に努めております。
平成18年(2006年)初代園長が他界後、石川えい子が二代目園長に就任いたしました。

ページトップへ

講師

渡邊玲花

挨拶
「書道」は日本の伝統文化です。 礼儀・姿勢を正し、心を落ちつけ、正しい書き順で筆をとるなどの大切な要素がございます。
『継続は力なり』4歳児から年齢は問わず楽しみながら基礎から指導します。
書ぞめにつきましても学年代表で選出されるなど私も 頼もしく思っています。
一般のお方は漢字・かな・新和様・ペン・実用書道も 指導しております。

ページトップへ

加盟団体

三鷹学園書道教室は、財団法人日本書道教育学会に加盟しています。

(財)日本書道教育学会は石橋犀水により昭和25年に結成されました。 戦後の混乱の中、壊滅状態にあった我が国の誇るべき伝統の書道を復興しようとして本会を立ち上げ、月刊書道誌「不二誌」を発刊して確固たる 書道教育の指標を樹立いたしました。その指標に従い、今も多くの会員が書道を学んでいます。
「不二誌」により、また「書道学会展」をはじめとする各公募展により、才能の啓発につとめ60年になります。

本会は純正書道の真髄の理解を通じて、書道教育の振興を図っております。と同時に、一流一派に偏ることなく、広く「学・藝・道」三位一体の書道理念を掲げております。

この「学・藝・道」三位一体の書道は創立者が提唱した変わらぬ本会の理念であり、 本会では伝統に立脚した正統の書を踏まえつつ、古典の書とともに現在の書として 誰でも読める」文体である「漢字かな交じり分(新和様)」や「小字数の書」の分野でも、 研究しております。

学藝道

ページトップへ

入会について

入会受付
随時
入会資格
4歳時~
稽古時間
木・土(祝祭日は休み)  13:00~18:00
会費
入会金一律 10,000 円(別途消費税)
会費 小学生以下 5,000 円
中高生 7,000 円
大学一般 9,000 円

※お月謝には、本代、設備費が含まれております。

ページトップへ

稽古内容

稽古内容
毛筆・硬筆(ペン)・漢字・かな・新和様
実用書道『手紙・のし袋の書き方』(年齢や希望に応じて)
段・級認定
「不二誌」の級・段位は書道会全般で通じる普遍的な段級です。
㈶日本書道教育学会認定の認定の段・級審査を行っております。
お子様の場合受験などに役立つ場合がございます。
教科書

ページトップへ

公募学会展

  • ・書道学会展
  • ・新和様書作家曾選抜長
  • ・不二現代書展
  • ・千字文大会
  • ・全日本学生選抜書道展
  • ・書きぞめ誌上展(不二誌)
  • (この他にもあります)

ページトップへ

入選作品

このコンテンツは準備中です

ページトップへ

講座予定

講座予定は下記電話番号までお問い合わせ下さい。
0422-46-1347(9:00~17:00)

ページトップへ

アクセス

三鷹学園書道教室アクセスMAP
所在地
東京都三鷹市下連雀3-28-11   矢印 Google Mapで開く
電車でお越しの方
「新宿」駅からJR中央線で15分
「立川」駅からJR中央線で18分

「三鷹」駅下車 南口から徒歩5分
バスでお越しの方
仙川・ジブリの森方面の方は 「本町通り」バス停下車 徒歩3分
調布・小金井方面の方は 「法専寺」バス停下車 徒歩3分

ページトップへ